本番前。
本番前、みんなでつかの間の休憩~
まったりしてます(=´∀`)人(´∀`=)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おこんにちは!
ちぃです!
先日の「せんべい祭」にご来場頂いた方、ありがとうございました!
行けなかったけど、応援していたよ!という方も、本当にありがとうございます★
久しぶりのにちにち公演、緊張もしたけどとても楽しい、良い公演だったと個人的には思っております。
一瞬、矢野さんが出番かと思って前の方に出てきちゃったことありました…よね?(笑)
私は中野あくとれでの公演を思い出しました(笑)
そんなことすら、ラッキーハプニングで受け止められちゃうのも、にちにちならではですね!
公演後の即興ライブも普通ーに楽しんじゃったし(笑)
それもこれも、見にきてくださるお客様のおかげ、そしてメンバーのみんなのおかげです。
ありがとうございます。
そして、おかんちゃんもブログに書いてくれたように、もう次の行動に移らなきゃなのです。
4月30日、即興メインのイベントやりますー!
以下、詳細とアクセスです、ご参考までに★
model Gプロデュース公演
■東武東上線「朝霞駅」徒歩一分
■4月30日17時開演(30分くらいの作品)
■入場無料
東武東上線「朝霞」駅東口の階段を下りて直ぐ、目の前に不動産屋リゾンのビルが見えます。そのビルの9階がmodel G です。
※池袋からは東武東上線の準急で約20分です。急行は止まりませんので、一つ前の和光市駅でお乗換え下さい。
地下鉄 副都心線、有楽町線も一つ前の和光市駅まで繋がっています。
池袋の立教大学近くのカフェ「MODeL T」でお芝居させて頂いたご縁が繋がって、新しく朝霞駅にオープンした体操教室「model G」でも、お芝居ができることになりました!
どことなく、モデルティーと似た雰囲気がありますね!
個人的には、私が初めてにちにちに参加した思い出の場所がMODeL T、あれから3〜4年経ったけど、またこうしてやまけいさん、矢野さんと一緒にお芝居できるなんて、なんだかすごーく幸せです!
当日は、公演後に大人も参加可能なバク転講座が受けられるかも!?
私も最近メタボリック気味なので、参加しようかしら…(笑)
無料イベントですし、お友達やご家族を連れてぜひぜひ気軽に遊びにきてくださいね!
一応、お席の予約だけ、こちらのブログにコメント残してくださればと思いますー★
当日、たくさんの方のご来場をお待ちしております!
ちぃ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは、おかんです。
先日は「にちにち春のせんべい祭♪」にご来場いただき
ありがとうございましたm(_ _)m。
思いの他座り心地のよかったシアターシートに
うつらうつらする方もおらず(笑)、
きっと皆さん、楽しいときを過ごしていただけたかと信じています!
二次会で振舞われた「せんべい」も大好評だった模様だし・・・(笑)。
さて、そんな余韻もつかの間、
来週の月曜日には、また別の演目でお芝居をします(・・・多分)。
日程と場所だけはわかっているのですが、
にちにちメンバーも開始時間がわからない・・・(^^;。
きっと、きっと、
ちーちゃんが詳細を載せてくれるはず!です。
もう暫く、お待ちくださいm(_ _)m。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんばんは、おかんです。
4月も後半だと言うのに、毎日肌寒い日々が続きますね。
にちにちでも体調不良者がいたりして、
「大丈夫なのか?!」と不安でした。
ですが、今は皆さん元気です。
さて、いよいよ明日が本番です。
そこで、会場であるグリソムギャングへの道順を
おさらいしてみましょう。
と言っても、もう一度は書きません(爆)。
行き方はこちらの記事をご覧ください。
それでは、皆さまのご来場をお待ちしておりますm(_ _)m。
演劇日々
「にちにち春のせんべい祭♪」
@the Grissom Gang
小田急線・読売ランド前駅より徒歩7分
神奈川県川崎市麻生区高石3-26-6箕輪ビル1F
TEL&FAX: 044-966-3479
2012年4月22日(日)
20:00~(開場19:30~)
チケット:¥1500(1ドリンク付)
出演:山田敬子、矢野将一、瓜生ちひろ、梅津龍太、
青木千恵子、野津量子
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
お疲れ様です!ちぃですよ
4/22の本番がいよいよ近づいてきましたね!
絶賛稽古中でございます。
こちら、演劇日々といえば!の、鉄板コンビ
やまけい×矢野
この二人なら、面白くなるに決まってます
もちろん、矢野×ちぃも復活しますよ!
楽しい稽古は心の栄養です。
今日も稽古がんばってきます!!
演劇日々
「にちにち春のせんべい祭♪」
@the Grissom Gang
出演
山田敬子
矢野将一
瓜生ちひろ
梅津龍太
野津量子
and more...
小田急線・読売ランド前駅より徒歩7分
神奈川県川崎市麻生区高石3-26-6箕輪ビル1F
TEL&FAX: 044-966-3479
2012年4月22日(日)
20:00~(開場19:30~)
チケット:¥1500
ご予約はこちらのブログにコメントでお受けできます!
お会いできるのを心からお待ちしております
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは!!
ちぃです
皆様、大変お待たせ致しました!!!!!
次回公演のお知らせでございます。
演劇日々
「にちにち春のせんべい祭♪」
@the Grissom Gang
小田急線・読売ランド前駅より徒歩7分
神奈川県川崎市麻生区高石3-26-6箕輪ビル1F
TEL&FAX: 044-966-3479
2012年4月22日(日)
20:00~(開場19:30~)
チケット:¥1500
前回の期間限定演劇ユニット茶釜の公演でお世話になったグリソムさんに
今度は「演劇日々」としての登場です。
今回のにちにち公演、実はすごくすごく久しぶり!!
しばらく「茶釜」としての公演だったから、2~3年ぶりかな?
しかも今回は「産地直送大会」形式です。
つまり、演者が脚本も演出も全部やってます。
私としては、一年間他の劇団研究所で修行してきて、
晴れてこれが復帰公演!!
いやー、どんなことになるのか。
とにかくお客様と一緒にお芝居楽しみたい。
早く会いたい!!という気持ちでいっぱいです。
稽古は穏やかに、でもだいぶクレイジーにwww
いい感じで進んでいますよ。
この懐かしい空気。うれしいなー。
グリソムギャングさんのシアターを舞台に、映画館ならではの会話とか、
はたまた映画とはなんの関係もない世界を繰り広げる予定です。
新進気鋭の映画監督さんが試写会に使ったりするようなお洒落なシアターで
好き勝手やろうとしてる私たち・・・・いいのかな~?www
破天荒なことやるのが、私たちのいいところ、、、かな?
そんな感じです☆
公演終了後はグリソムさんのバースペースで即興ライブのアンコールみたいなことも
出来たらいいなって思ってます!!!!
いつもどおり、ご予約はこちらのブログでも承ります。
お席は限定20席前後となっておりますので。
告知が遅くて日にち少なくて本当に申し訳ありませんが、ぜひぜひ遊びに来てくださいませ
東京は桜も満開で、すっかり春の装いですね。
春は出会いの季節。
いろんな出会いでもっともっといろんな世界を知りたいなと思います。
ご予約心からお待ちしております!!
ちぃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すごくすごくお久しぶりです!
ちぃです!!!!
一年間、扉座研究所での修行を終えて、帰ってきました!!
さっそく稽古に参加して、みんなとまたお芝居作れることをとても喜んでいます!
多少レベルアップしたちぃと、今後の日々&茶釜の活動にご期待下さい!←自分でハードル上げてる?
今日は稽古の様子を…
これだけじゃまったく分からないですね(笑)
とりあえず、ちぃは悪女の役です。
なんか梅津がうっすらハリーポッターに見えるのが面白くて(笑)
ん?相手が魔法使いなら、私は悪女じゃなくて、「魔女」?(笑)
この二人の対決、いったいどうなる!?
公演詳細、近々アップ予定ですので、今しばらくお待ち下さいませ!
早く皆さまと一緒にお芝居を楽しみたいです!
ちぃでした(o´ω`o)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
稽古状況が全くわからない、じゅん@「ゴースト〜天国からのささやき3」が怖いのにいい話満載で観てしまうけど怖いです!
果たして、
誰か見ているのかこのブログ…と思いつつ、
更新。
噂によると今月公演があるらしいので…(笑)
さっき!
脚本の構想がまた一本降ってきました。
こないだ、
知り合いとガールズトークと見せかけた噂話をしていて、ネタを拾ったのですが…タイトルが決まった!あとは書くだけ!でもまだ容量が足りない←一番大事。
私は書きやすいので、
自分が役者参加しなくても、自分設定で書いたりするんですが、
同じ役でも、
私がやるとサイコ、
山田さんがやるとコメディになるのは何故でしょうか?
柏木さんにもそう言われて、
自分がやりたくて書いた渾身の脚本には、山田さんがキャスティングされます。
実際、山田さんのが面白いので仕方ありません。
最近の作品を観に来て下さってる方々は、
私の書く話なんて、覚えがないんてしょうが…え?マジで??
(^_^;)だよね〜
若さで好き放題書いていた時代が過ぎ…
果たして、
若くなくなった私は、クオリティーを上げているのか?
とりあえず、
まだ、書けてはいるので、枯れてはおりませんが…果たして、何本採用になるのかしら?
往年のにちにちファンの皆様(笑)も、
若いのがお好きな茶釜ファンの皆様(笑)も、
観に来ていただけるように、早く詳細を…
私も知りたいです(笑)。
制作的なのは、おかんさんかな?ちーなのかな?
それすら、知らず。
稽古に参加できてないので、なにもわからず…その分、脚本を書きますね。
詳細出たら、更新されるはずです。
よろしくお願いいたします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント