マンサニージャ!
こんにちは、おかんですm(_ _)m。
7月29日(日)は朝霞model G dayでしたね。
ここでの前3回は即興芝居とのことでしたが、
今回は半分脚本芝居をやりました。
出演者:山田敬子、矢野将一、瓜生ちひろ、
梅津龍太、長田洋平、野津量子
演目:八百万(やおよろず):矢野、瓜生
心理的行動力学:山田、野津
ビュー:矢野、長田
ユニセフ的な:梅津、長田
ヴァージンロード:瓜生、矢野、山田
(即興)ジブリッシュチェンジ:梅津、野津
スモールボイス:長田、瓜生
オーバーアクセプト:山田、矢野
人気者だからって:山田、矢野、瓜生
「ビュー」「ユニセフ的な」「ヴァージンロード」はちょっとアダルトな話題で、
3分の1ほどいらっしゃった(多分)小学生(しかも女子)には「?」
だったと思います。
(後で、「お母さん、あれ、どういう意味?」って話題に
ならなかったことを祈ります(笑)。)
次回は8月26日(日)の予定。
時間はわかり次第、このブログでご報告します。
あるいはこちらでご確認くださいm(_ _)m。
演目はmodel Gのオーナーさんの希望もあり、
次回以降は即興演劇を続けていくことになりそうです。
それ以外にも、9月中旬には矢野将一presentsのお芝居が予定されています。
もう少ししたら、こちらの情報もアップしますね。
さて、29日のイベントでは、われわれの前がラビッツ体操塾、
われわれの後がフラメンコ公演、というプログラムでした。
フラメンコはワインなどを飲みながらバルなどで観るもの、
という話らしく、関係者さんがワインやシェリーを持参し、
「飲み比べ価格」のような設定でワインやシェリーを振舞っていらっしゃいました。
その中に、聞き覚えのある名前が・・・。
その名はマンサニージャ!!!
辛口のシェリー酒で、向ヶ丘遊園にあるスペインバルで、
こいつの小瓶を並べ続けていた(ようは飲み干していた)男を
私は2人、知っています。
キンキンに冷やすと口当たりはよく、スルスルと飲めてしまうので、
醸造酒は一発で昇天してしまうおかんにとって、
かなり危険なお酒でした。
でも、おいしいのよ!!!
あぁ、懐かしい・・・。
朝霞の夜に飲みたかったことは言うまでもありません。
(でも、バイクで会場に向かったおかんには、
もちろん一滴のお酒も入れることはありませんでした。)
追伸:少量ですが、長田くんがお酒を飲んでいる姿は衝撃でした。
社会人になって、お酒を学んだんでしょうか(笑)。
| 固定リンク
コメント